それでもかぶはぬけません

それでもかぶはぬけません

【自由が丘カフェ】スイーツがおいしいおすすめカフェベスト3

f:id:nikorichsmbc:20170918225526p:plain

みなさん、関東版住みたい街ランキング2016で4位の自由が丘を知っていますか?
関東版住みたい街ランキング2017では惜しくも順位を落として11位になってしまいましたが、自由が丘といえば東京のおしゃれタウンとして有名です。
人気の理由としてはオシャレなカフェや雑貨屋が立ち並んでいる小綺麗な街並みが支持されているようです。
自由が丘の街自体もわりとコンパクトでちょっと外れるとすぐに閑静な住宅街が広がる点についても住みたい街ランキングに選ばれる大きな理由でしょう。
ただし女性向けの雑貨屋や服飾店が多いので女性には喜ばれますが、男性の方は退屈してしまうかもしれません。

suumo.jp

実は私の地元が自由が丘に近いということもあり、今回は自由が丘のスイーツがおいしいおすすめカフェのベスト3をご紹介したいと思います。
自由が丘はたくさんのカフェがありますが、その中でも絶対に行って欲しい穴場のカフェを厳選しました!

 

 

セアダスフラワーカフェ

f:id:nikorichsmbc:20170918200546j:plain f:id:nikorichsmbc:20170918200512j:plain

centoapi.co.jp

最もおススメしたい穴場カフェはここ!
イタリアのサルディーニャ島に伝わる郷土菓子セアダスが食べられる世界初の専門店です。
セアダスとはサクサクのセモリナ粉の生地に中はとろとろのチーズが入っていて、生地の上からはちみつをたっぷりかけて食べるお菓子です。
サルディーニャ島で5000年の歴史を誇るヨーロッパ最古のスイーツだそうです。
セアダスはスイーツメニューだけではなく、生地の中身にポテトやボロネーゼが入っていてはちみつがかかっていないメニューもありますので、軽食としても利用できます。
私が行ったときは季節限定で生ハムとイチジクのセアダスというメニューがありました。
しょっぱすぎない生ハムと甘すぎないイチジクがうまい具合に生地とマッチしていて、季節限定にしておくにはもったいないメニューでした。
SEADAS FLOWER CAFFEではサルディーニャ産のワインもたくさん用意されています。
甘いデザートワインはセアダスとの相性が抜群なので、ワインと一緒に食べることでまた違った楽しみ方ができます。
難点としてはサルディーニャ島の食材にこだわっているためか、お値段は少々高めです。
セアデスひとつで1000円から高いもので1800円までします。
なかなかリピートはしづらいお値段かもしれませんが、一度は味わっておきたいスイーツです!

パティスリー・パリ セヴェイユ

パティスリー・パリセヴェイユ

食べログ パティスリー・パリセヴェイユ

食べログのスイーツ百名店2017に選ばれるほどの名店中の名店です。
スイーツ激戦区の自由が丘の中でスイーツランキング1位に君臨し続けるお店なので、自由が丘でケーキを食べたければ絶対ここです!

食べログ スイーツ 百名店 2017

席数が多くはないので休日は常にお客さんでいっぱいですが、長居する人は少なく回転は早い印象です。
それでも休日に行けば並ぶことは避けられないと思われるので、時間に余裕があるときに行ってみてください。

f:id:nikorichsmbc:20170918211159j:plain f:id:nikorichsmbc:20170918211233j:plain

チョコレートを使ったケーキが多いお店だったので、ル・シュープレームとテアトルを注文してみました。
食べてみると人気の理由がわかります。
チョコもケーキも甘さが控えめで上品なケーキというかんじです。
ル・シュープレームはブラックベリー風味のチョコムースケーキです。
とろとろのチョコムースがくどすぎない絶妙な甘さなので、あとで口の中が甘ったるく残るかんじもありません。
ケーキの種類はたくさんありますが、夕方になるとなくなってしまうケーキもあるので、なるべく早くに来店することをおススメします!

 

シャッターズ

SHUTTERS Luz自由が丘

食べログ SHUTTERS Luz自由が丘

f:id:nikorichsmbc:20170918214506j:plain

今や代官山、表参道、横浜など数々のオシャレタウンに店舗を広げたSHUTTERSは自由が丘の1号店から始まりました。
スペアリブとアップルパイアラモードがとても有名なお店です。
アップルパイアラモードは熱々のアップルパイにたっぷりのバニラアイスが乗っけて、キャラメルソースなどをかけて食べます。
これだけでかなりのボリュームがあるので結構お腹いっぱいになります。
店内の壁にはアクアリウムもあり、オシャレなムードを演出しています。

f:id:nikorichsmbc:20170918222709j:plain
個人的な意見ですが、SHUTTERSに行くならスペアリブかアップルパイアラモードだけを目的に行ったほうがいいです。
他の食事メニューもたくさんあるのですが、正直お高いです。
そしてお高いわりには量が少なく、味も絶賛というわけにはいかないです。
スペアリブとアップルパイアラモードの味は確かなので、そちらに期待しましょう。

まとめ

自由が丘には他にもたくさんのカフェがあるんですが、今回はスイーツに注目して3店舗を選んでみました!
自由が丘はスイーツだけでなくグルメスポットがたくさんあります。
ふらっと遊びに来るだけでも楽しめると思いますので、是非一度遊びに行ってみてください!

 

はてなブログのタイトルロゴをGIFアニメーションで作成する方法の紹介

f:id:nikorichsmbc:20170916112235g:plain

ついこないだまでブログのデザインって何?というレベルだった私。
ブログを始めてから1か月以上が経ち、テーマのインストールこそ行いましたが、ブログタイトルが殺風景なことに気が付きました。
購読しているブログの中にはタイトルをカッコいいロゴにしている方も結構いるんですよね。
ブログタイトルはブログの顔なので、できればカッコいいデザインにしたいですよね?
いや、タイトルはシンプルなデザインの方がいいという声もあるかもしれませんが、一度くらい派手派手なデザインにしてみたかったのでやってみました!
さらにタイトル画像をGIF画像で作成して、動くタイトルロゴにしてみました!

f:id:nikorichsmbc:20170916024411g:plain

点滅する電光掲示板のように文字色が変わっていく簡単なGIF画像です。

 

 

タイトルロゴの変更方法

そもそもどうやってブログのタイトルをカッコいいロゴに変更しているのか?
ブログのテーマしか変えたことがなかった私はそんな基本的なこともわかっていませんでした。
どうやら、「デザイン」→「カスタマイズ」→「ヘッダ」→「タイトル画像」に移動するとタイトルに画像を挿入することができるようです。
あらかじめ作成したタイトルロゴの画像データを挿入することによってカッコいいタイトルロゴを表示していたんですねー、全然知らなかった。

f:id:nikorichsmbc:20170916010735p:plain

 

 

前置きが長くなりましたが、GIF画像のタイトルロゴ作成手順から紹介していきます。

 

カッコいいフォントのインストール

まずはタイトル文字をカッコよくするためにイケてるフォントを探してきましょう。
フリーのフォントをダウンロードするには以下のサイトなんかを利用するといいでしょう。

fontfree.me

f:id:nikorichsmbc:20170916012656p:plain

私はファミコンの文字みたいでかわいいアナログテレビフォントをダウンロードしてみました。
さて、フォントファイルをダウンロードしたら、早速インストールしてみましょう。
インストールはとっても簡単!拡張子がttfのファイルをダブルクリックしてインストールボタンをクリックするだけです!

f:id:nikorichsmbc:20170916013239p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170916013434p:plain

 

PowerPointでGIFの差分画像を作成

タイトルロゴを作成するためのエディターはなんでもいいんですが、使い慣れているPowerPointで作成してみました。
テキストボックスで先ほどインストールしたフォントを選択してタイトルロゴを作成します。
ベースのタイトルロゴが完成したらコピーして差分画像を作成していきます。
今回の差分画像は文字色を変えればいいだけなので非常に簡単です。
すべての差分画像が完成したら図として保存をしておきましょう。

f:id:nikorichsmbc:20170916025306p:plain

 

アニメーションGIFの作成

GIF画像の作成にはツールを使ってもいいんですが、今回はお手軽にGIF画像が作成できるサイトをご紹介します。

ao-system.net

f:id:nikorichsmbc:20170916030424p:plain

上から順番にGIFアニメーションの差分画像を選択していき、画像が切り替わる時間を設定するだけで簡単にGIF画像が作成できます。

はてなフォトライフに作成したGIF画像をアップロード

まずははてなフォトライフにログインしてアップロードをクリックします。

f:id:nikorichsmbc:20170916031910p:plain

ファイルを選択してアップロードするんですが、ここで注意したいのは画像サイズです。
デフォルトでは800ピクセルになっていますが、アップロードするファイルのピクセル数に合わせて変更してください。
800ピクセル以上のファイルをアップロードする場合、画像サイズを変更しておかないとぼやけた画像になってしまいます。

f:id:nikorichsmbc:20170916032031p:plain

アップロードが完了したらマイフォトからGIF画像を右クリックして画像アドレスのコピーを選択して、画像のアドレスを控えておいてください。

f:id:nikorichsmbc:20170916032430p:plain

  

はてなブログのデザイン設定からタイトルにGIF画像を挿入

ここまででようやくタイトルにGIF画像を挿入する準備が整いました。
あとは最初に紹介したように「デザイン」→「カスタマイズ」→「ヘッダ」→「タイトル画像」から直接GIF画像を選択してもよいのですが、この方法でタイトル画像を挿入するとタイトル画像の左右に余白ができてしまうという問題が発生します。
余白問題の解決方法に関しては月無ことのはさんの記事で紹介されています。

www.tukinasikotonoha.com

月無ことのはさんの記事では「デザイン」→「カスタマイズ」→「ヘッダ」→「タイトル下」にHTMLのソースコードを追記することでタイトル画像の左右に余白ができることを回避しています。
ソースコード内に画像のアドレスを記述する部分があるので、前項ではてなフォトライフを利用してGIF画像のアドレスを取得しました。
詳細な手順やソースコードは月無ことのはさんの記事を参考にしてください。
うまくいけば以下のように画像が挿入されて、GIFアニメーションが動くはずです!

f:id:nikorichsmbc:20170916040833p:plain

 

まとめ

手順をおさらいしておきましょう。

  1. フォントのインストール
  2. GIFアニメーションの差分画像を作成
  3. GIF画像の作成
  4. はてなフォトライフにGIF画像のアップロード
  5. はてなブログのヘッダーにソースコードを追記

最後に注意点としてはGIF画像にしたことでタイトル画像の容量が増えているので、ブログを表示する際のレスポンスが悪くなっているかもしれません。
また、今回のタイトルロゴのGIFアニメーション化はPCからの閲覧のみで見ることができます。
スマホのデザインはPro会員にならないとHTMLの設定ができないので、今回は諦めました。

 

 

艦これ風STG『アズールレーン』が9/14配信スタート!ゲームレビューと効率的なリセマラのやり方について

f:id:nikorichsmbc:20170915013337j:plain

最近、新作のスマホゲーを体験プレイすることにハマっているにこりっち9です。
今回紹介するのは9/14に配信がスタートしたばかりの艦これ風横スクロールSTG『アズールレーン』です!
アズールレーンは艦これのシステムと横スクロールSTGの戦闘システムを融合した新しいスマホゲームです。
昔、にこちっち9も艦これにだいぶハマった記憶があるので、新しい艦これ的なゲームということでひそかに期待を寄せていました。

play.google.com

アズールレーン

アズールレーン

  • Yostar, Inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

 

 横スクロールSTGが斬新な新しい艦これ

艦これと違って、クエストのマップ上を自由に移動できます。
また、マップ上には見えていませんが待ち伏せしている敵艦隊が潜んでいる可能性もあるため注意が必要です。
レベルをあげていくと待ち伏せ艦隊を回避する確率が上がり、無駄な戦闘を減らすことができるようです。

f:id:nikorichsmbc:20170915020710p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170915022111p:plain

マップ上の敵にエンカウントすると横スクロールSTGの戦闘画面に突入します。
基本的にオート射撃を行いながら、魚雷や主砲、航空支援などのスキルを要所要所で撃っていきながら戦闘を進めます。
運要素も強かった艦これに比べてプレイヤースキルがある程度必要になってくるかもしれませんね。

f:id:nikorichsmbc:20170915024225p:plain

 

ガチャシステム

艦船別に3種類から選べるガチャシステム

艦これの艦船建造とは違って、ガチャシステムがあります。
アズールレーンでは用途別に小型艦、大型艦、特型の3種類のガチャが別で用意されています。
戦艦が欲しければ大型艦ガチャを回せばいいし、正規空母が欲しければ特型艦ガチャといったかんじで足りていない戦力に応じて回すガチャを選べばよさそうです。

f:id:nikorichsmbc:20170915031325p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170915031355p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170915031437p:plain

ガチャを回すのにはキューブと資金が必要です。
キューブと資金の必要数は小型艦の場合、大型艦や特型艦の約半分になっています。
キューブや資金が足りなくなったら、ショップでダイヤ(ゲーム内マネー)と交換することもできます。
リセマラの際には必ず資金が足りなくなるので、手っ取り早くガチャを回したいという人はショップでダイヤと交換しましょう。(リセマラ時に200ダイヤもらえます)

f:id:nikorichsmbc:20170915033303p:plain

ガチャを回すとすぐに艦船が手に入るわけではありません。
出現する艦船によって異なる建造時間を待たなくてはいけません。
待ち時間をなくすには高速建造材というアイテムを使用する必要があります。
ガチャシステムにしておきながら、なぜ艦これを真似して待ち時間制まで取り入れたのかは謎です。

f:id:nikorichsmbc:20170915033907p:plain

ガチャ確率

各レアリティの出現割合は以下のように表記されています。

<大型艦、特型艦>

  • SSレア:7%
  • Sレア:12%
  • レア:51%
  • ノーマル:30%

 <小型艦>

  • SSレア:7%
  • Sレア:12%
  • レア:26%
  • ノーマル:55%

なぜ小型艦だけレアとノーマルの割合を変えたのかは謎ですが、SSレアとSレアはすべて同じ確率です。
しかし、私も何回かリセマラをしてみましたが、体感では7%もあるように感じませんでした。まぁ試行回数も少ないのでなんとも言えませんが。
なんとかSSレアが出たと思ったら、現在ログインボーナスでプレゼント中のSSレアキャラでした(ノД`)

f:id:nikorichsmbc:20170915042335p:plain

一回のリセマラの所要時間が大体10分くらいなのでそんなにキツくはありません。
また、リセマラ自体もアカウントを削除するだけでいいので、ゲームデータダウンロードの待ち時間などもありません。

 

その他ゲームシステムの特徴

その他の特徴としては寮舎という最近流行りのちょっとした箱庭みたいな要素もあります。
家具とか配置できるようになっているので、デレステルームみたいなもんですね。

f:id:nikorichsmbc:20170915040551j:plain

適度にキャラを休ませてあげないとコンディションや親密度が下がったりするようです。
まぁこのへんは艦これと同じようなシステムなんですね。

f:id:nikorichsmbc:20170915041157p:plain

もはやスマホゲームのおなじみになったタウンシステムもあります。
なんかいろいろな要素をとにかく詰め込んだゲームってかんじですね。

f:id:nikorichsmbc:20170915041607p:plain

 

リセマラについて

リセマラの手順

  1. ゲームデータダウンロード
  2. サーバー選択
  3. チュートリアル
  4. 小型艦ガチャ(チュートリアルガチャ)
  5. 大型艦ガチャ(チュートリアルガチャ)
  6. チュートリアル終了後、メールや任務からアイテム回収
  7. 必要に応じてダイヤで資金を交換する
  8. 小型・大型・特型ガチャのうちどれかを回す
  9. リセマラ続行ならゲームを再起動してアカウント削除→2に戻る

 

リセマラの必要性

ゲームを進めていくとキューブや資金が自然と溜まっていくため、リセマラをする必要はそこまでないとも言われています。
さらにログインボーナスでも2日目にSレアのインディアナポリス、8日目にSSレアのプリンツ・オイゲンが手に入るため早めに始めてしまったほうがよいとの意見もあります。
しかし、個人的にはガチャの確率が表記以上に絞られている気がしたので、リセマラをする気があるなら、SSレアが出るまでしっかりやることをおススメします。
特にゲームデータのダウンロードは初回以外は必要ないため、回線速度や通信容量が心配な人でも安心してリセマラができます。

 

 

パワハラサイコパス上司との上手な付き合い方とは

猫野きなこさんのパワハラについての記事を読ませて頂きました。
パワハラされやすい人、されにくい人の特徴、実際にパワハラされたときの対策などが非常にわかりやすくまとめられています。
マンガの上司がいかにもパワハラしそうな顔をしてるのにもニヤッとしました。
実は去年までの私の上司もいわゆるパワハラ上司だったので、この記事を読みながら何度もあるある~って共感できました。
しかし、私の上司はいわゆるパワハラ上司でしたが、パワハラを超越したサイコパス上司でもあったのです!

success-job.jp

 
さて、今回はパワハラサイコパス上司との上手い付き合い方を伝授します!

 

サイコパス上司とは?

f:id:nikorichsmbc:20170913213221p:plain

サイコパス上司といってもいろいろなタイプがいるでしょう。
まずはサイコパスの特徴を整理していきましょう。

  • 無責任
  • 自分の非を認めない
  • 衝動的な行動が多い
  • 他人に対して冷淡
  • 自己中心的で自分に自信がある
  • 感情が希薄
  • 平気でうそをつく
  • 良心の呵責、罪悪感が欠けている

私のサイコパス上司はこれらの特徴のほとんどが当てはまっていました。
しかし、サイコパスといえば冷淡な一方で仕事はできるというイメージもありますが、私の上司はお世辞にも仕事ができるタイプではありませんでした。

 

私が実際に受けたパワハラ発言の数々

f:id:nikorichsmbc:20170913215157j:plain

私は社会人3年目のときにサイコパス上司のもとに異動してきました。
異動してすぐにサイコパスかつパワハラ全開の上司は私を目の前にこんな発言をしました。

なんだよーもっと優秀なベテランが欲しかったよー

うーん、やばいところにきちゃったな。これが第一印象。

私は期限付きの出向という立場だったんですが、サイコパス上司に「いつまで大阪にいるの?」と聞かれたので「一応2年間と聞いてます」と答えたところ、

は?2年で帰れると思ってんの?そんな甘い考えのやつに重要な仕事は任せられねーな!

おぉ…もうだめだ、こいつはまともじゃねーよ。
配属されて約1ヵ月足らずで自分の上司がサイコパスであることに気づいてしまったんです。
もうパワハラ発言とネタ発言が山ほどありすぎて、それだけ書いてても1記事書けちゃうくらいなんですが、本筋ではないのでこのぐらいにしておきましょう。

 

サイコパス上司には真っ向勝負が通用しない

f:id:nikorichsmbc:20170913221424j:plain

私の後に配属された人からの相談がいまだに印象に残っています。

これから上司の発言は全部ボイスレコーダーで録音したほうがいいですかね?
なぜ印象に残っているかって?それは私も全く同じことをやろうとしたからです。
自分の発言に責任を持たないうえに絶対に自分の非を認めないため、都合が悪くなるとそんなことは言っていないの一点張りになるからです。
しかし、私はその相談にこう回答しました。

やめたほうがいいですよ。あの人は証拠を突き付けても言い訳して逃げるだけ。むしろ逆上するからかえって状況は悪くなります。

そう、サイコパス相手に真っ向勝負は通用しないのです。
猫野きなこさんの記事の加藤くんは正論と強気な姿勢を貫き通すことで、パワハラ上司のほうが疲れてしまって、結果的にパワハラを回避できていました。
一般的なパワハラ上司であればこれで十分撃退できるのでしょう。
しかし、サイコパス上司のようにまったく精神攻撃が通らない相手もいるんです!
彼らは鉄のメンタルをもっているのか、こちらの強気の姿勢には一切意に介さないのです。
そうすると戦う分だけ自分のHPが削られるだけなので、無駄な努力はやめようと思うわけです。

 

サイコパス上司のご機嫌をとるには

f:id:nikorichsmbc:20170913223736j:plain

そんな、絶対に倒せないラスボスのような存在のサイコパス上司ですが、実はご機嫌をとるのは結構簡単です。
サイコパス成果主義な人物が多いので、自分の成果に利用できることはすんなりと受け入れてくれます。
つまり、サイコパス上司の成果につながるようなことができれば、サイコパス上司もご機嫌になるのです。
とはいっても新人や若手のうちに業績をアップさせたり、難しい仕事を完遂させるなんてことは滅多にできませんよね。
でも大丈夫、そんな立派なことができなくても私がやってみて喜ばれたことを紹介します。

  • 上司への説明にわかりやすい資料を作成してみる
  • 上司が行っている取り組みを真似て対外的にアピールする
  • 些細な事でもいいから詳しくなって上司に貸しをつくる

上司への説明は口頭や文書になることが多いですが、ちょっと複雑なことを説明する場合は資料をつくってみるといいかもしれません。
サイコパス上司がさらに上の上司に向けて報告する必要がある場合などに有効です。

これは普通のことですが、上司が行っている良い取り組みを真似るのもいいでしょう。
それを見た第3者が評価をすれば、サイコパス上司の評価も上がるはずです。

 

まとめ

とはいえ、サイコパス上司のご機嫌をとるのはシャクだし疲れます。
ご機嫌なうちはいいですが、常に地雷を踏まないかびくびくしながら仕事をするのは精神衛生上よくないです。
猫野きなこさんの結論にあるようにメンタルが削られすぎて鬱病になってしまう前に早め逃げだすことも重要だと思います。
私はサイコパス上司と戦っている間はなんとか鬱病にならずにすみましたが、サイコパス上司から離れた途端に今まで我慢していた心労が堰を切ったように押し寄せて、一時は神経症に悩みました。
そのときの神経症の体験談は過去の記事に掲載しています。

nikorich9.hatenablog.com

最終的に締まらないまとめになりましたが、転職を考えずにこれからも同じ会社で働いていくつもりであれば、サイコパス上司のご機嫌をとりつつ、裏で部署異動のための準備や相談を進めていくのが一番いいと思います。

 

スマホゲーム「CATS: Crash Arena Turbo Stars」のレビュー!シンプルで奥が深い隠れた名作!

f:id:nikorichsmbc:20170911221200p:plain

みなさん最近ゲームはやっていますか?
私は学生時代には家庭用ゲームやらPCゲーやらいろいろ手を出していたんですが、社会人になって時間がとれなくなってからはめっきりゲームの時間が減ってしまいました。
腰を据えてやるゲームが億劫になってしまって、最近はもっぱらスマホゲーばかりです。
人気のスマホゲーというと今はソシャゲばかりで、ゲームとして本当に面白いスマホゲーに出会うのが難しくなっています。
今回は隠れた名作スマホゲームであるCATS: Crash Arena Turbo Starsのご紹介をします。

 

 

CATSってどんなゲーム?

f:id:nikorichsmbc:20170911222926p:plain

CATSは武器を搭載したクルマ型のバトルマシンに乗ってクラッシュアリーナという闘技場で1対1で戦う格闘ゲームです。
リーグ戦を勝ち抜いていくとより強いパーツやマシンが手に入るので、アリーナでパーツを収集したらマシンをカスタマイズして、より強いマシンで更なる上のリーグに挑戦していくことになります。
バトルはすべてオートで行われるため、プレイヤースキルに左右されることはありません。勝敗を決するのはバトル前のマシンカスタマイズがすべてです!
パーツを一つ入れ替えただけでバトルの結果は変わってきてしまうのです。
だからこそこのゲームが最も面白いところはマシンのカスタマイズパーツ集めです。
子供のころにミニ四駆で遊んでいた人ならこの楽しさがわかるはずです!

 

まずはクイックファイトでパーツを集めよう

f:id:nikorichsmbc:20170911225213p:plain

はじめたてはパーツもマシンもとても貧弱な装備なので、まずはクイックファイトをこなしてパーツを集めましょう。

f:id:nikorichsmbc:20170911225653p:plain

クイックファイトで連勝するとパーツのボックスがもらえます。
ボックスの開け方は日本のソシャゲにありがちなガチャとはちょっと違った方式をとっていて、今すぐ開けるためには課金が必要だけど、2時間待っていれば無料で開けられるようになっています。
2時間待つのはちょっと長いので、最初のうちは30分をスキップというボタンを押しましょう。
実は広告を見ることで待ち時間30分をスキップできるんです!
4回広告を見ればレギュラーボックスが開けられて、大体1~2分あれば開けられるので最初はガンガンCMを見て開けていくことをおススメします。

f:id:nikorichsmbc:20170911225927p:plain

ボックスを開けてみるとマシンやタイヤ、武器などが手に入るので、早速手に入ったパーツでマシンをカスタマイズしましょう。
ハートマークが体力、剣のマークが攻撃力、⚡のマークはコストを表しています。
マシンによっては武器などのパーツを複数付けられますが、コストをオーバーしてしまうとパーツをつけられなくなってしまうので注意です。

f:id:nikorichsmbc:20170911231046p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170911231541p:plain

ちなみにCATSにもソシャゲのガチャのように、一応課金ダイヤで買えるパーツボックスがあります。
マシンしか入っていないボックスとか、高レアリティのパーツが入っているボックスが買えるため魅力的に見えますが、地道にコツコツやっていれば無課金でもダイヤが手に入り、ボックスを買えるようになるので、いきなり課金する必要はありません
むしろ、初心者のうちに課金ボックスを買うとアンロックされていないパーツが出ないため、損になります!注意してください!

f:id:nikorichsmbc:20170911233108p:plain

 

 

装備が整ったらチャンピオンシップにチャレンジしよう

チャンピオンシップとは勝ち抜き型のリーグ戦のことです。
リーグ戦参加者と総当たりして、勝率に応じて順位が上がっていきます。
チャンピオンシップ終了時に上位グループにいるか、一定以上の勝率を超えると上位リーグに昇格できます。

f:id:nikorichsmbc:20170911232207p:plain

リーグ昇格すると使用可能なパーツがアンロックされていきます。
最初はしょぼしょぼのウッドパーツしか使えませんが、そのうちメタルパーツが使えるようになったり、レーザーのような強力な武器が使えるようになり、戦略の幅も広がっていきます。

f:id:nikorichsmbc:20170911232536p:plain

こんなふうにマシンをひっくり返したりもできるよ!

f:id:nikorichsmbc:20170911233652p:plain

リーグ昇格するとスキルが振れるようになるので、今後の戦略をよく考えて自分に合ったスキルを割り当てていきましょう。

f:id:nikorichsmbc:20170911233916p:plain

 

他のプレイヤー同士のバトル結果を予想してパーツの強化をしよう

クイックファイト、チャンピオンシップ以外にも面白いゲームモードがあります。
他のプレイヤー同士のバトル結果を予想して、勝ちを予想したほうにパーツを賭けることができます。
予想通り勝てばパーツは強化されますが、予想が外れればパーツはロストしてしまいます。
また、多くのプレイヤーが勝ちと予想しているほうはオッズが低くなります。
ロストしたくないパーツを賭けに出す場合はなるべくオッズが低いほうを選ぶことをおススメします。

f:id:nikorichsmbc:20170912000228p:plain

f:id:nikorichsmbc:20170912000513p:plain

 

まとめ

とにかく一度やってみてください!必ずハマります!
シンプルがゆえに奥が深いです。自分で操作するのはマシンのセッティングだけなのになんでこんなに面白いの!ってかんじです。
バトルも武器がすべてではありません。マシンのタイヤの大きさを変えただけで今まで勝てなかった相手に勝てることもあります。
また、同じ見た目のマシンでも実はパーツが付けられる位置が若干違ったりします。
この若干の位置の違いすら勝敗に関わってきます。
理想的なパーツを手に入れるためひたすらボックスを開けるという楽しみもあるので、ハクスラ系のゲームが好きな人にもおススメです。

 

 

 

映画「ダンケルク」の評価と感想。正直世間の評価がさっぱりわからん

公開2日目の今日、クリストファー・ノーラン監督の最新作「ダンケルク」を鑑賞してきました。
クリストファー・ノーラン監督といえば、私が一番好きな作品は「インセプション」です。
インセプションは他人の夢の世界に入り込んでアイデアを盗み取る産業スパイという斬新な世界観と複雑なストーリー展開で大ヒットした作品です。
渡辺健やディカプリオが出演していることでも有名ですね。

インセプション [DVD]

インセプション [DVD]

 

 
さて、そんな面白くて難解なストーリーが特徴のクリストファー・ノーラン監督の最新作「ダンケルク」は第2次世界大戦のダンケルクの戦いが舞台になっています。
ドイツ軍に包囲されて、追い詰められたイギリス、フランスなどの連合軍がとった撤退作戦「ダイナモ作戦」を描いた作品です。

 

 

あらすじ


映画『ダンケルク』予告1【HD】2017年9月9日(土)公開

1940年、連合軍の兵士40万人が、ドイツ軍によってドーバー海峡に面したフランス北端の港町ダンケルクに追い詰められる。ドイツ軍の猛攻にさらされる中、トミー(フィオン・ホワイトヘッド)ら若い兵士たちは生き延びようとさまざまな策を講じる。一方のイギリスでは民間船も動員した救出作戦が始動し、民間船の船長ミスター・ドーソン(マーク・ライランス)は息子らと一緒にダンケルクへ向かうことを決意。さらにイギリス空軍パイロットのファリア(トム・ハーディ)が、数的に不利ながらも出撃する。

シネマトゥデイ (外部リンク)

ダンケルクに取り残された40万人の陸軍、空から支援するために出撃した空軍、救出作戦のために動き出した民間船の3視点が交錯しながら本ストーリーは展開されていきます。
圧倒的な不利な状況から陸軍、空軍、さらには民間人まで巻き込んでの救出劇とはかなり熱い展開ですよね!
しかし、これは史実だからもうネタバレしちゃうんですが、実際に救出された兵士の8割は軍の駆逐艦やその他の大型船に乗り込んでいたんだって。
それでも軍の呼びかけに応じてたくさんの民間船が集まったという事実は当時の連合軍の士気をおおいに高揚させることになったそうです。

評価と感想

f:id:nikorichsmbc:20170910213849j:plain

ぶっちゃけ、世間がなんでこんなにも高評価なのかわからん!
ダンケルクを観て面白いと思われた方は気分を害すかもしれないので、この先は読まないほうがいいかもしれません。
私は決して映画通というわけではないので、難しいことは考えず率直に感じたことだけを書きました。

 

なぜダンケルクが面白くないのか?

 登場人物に感情移入できない

f:id:nikorichsmbc:20170910222231j:plain

まず登場人物ひとりひとりに焦点を当てた作品ではないので、感情移入がしにくいというのが大きいと思います。
主人公は一応いるんですが、主人公以外はほとんど印象に残りません。
さらに全体的にセリフが少ない作品なので、主人公でさえもいまいち人物像がはっきりしません。
また、セリフによる説明が少ないため、登場人物の行動に常になぜ?という疑問がつきまといます。

 

陸軍・空軍・民間船の3視点が物語をわかりづらくしている

陸軍、空軍、民間船の3視点が頻繁に切り替わるため物語に没頭しづらいです。
さらにこの3視点が同じ時間軸で進行するわけではないことが余計に頭を混乱させて、集中力を切らしてしまうように感じました。
こういう視点が切り替わる演出はそれぞれの一見意味をなさない行動が最終的に結び付いていくといった展開なら面白いと思うんですが、ダンケルクは史実なので最初から救出を待つ陸軍、支援をする空軍、救出に向かう民間船とポジションがわかっているんですよね。
だから視点を切り替えても史実の筋書き通り淡々と進んでいくだけで、意外性がなくて面白くない。むしろころころシーンを切り替えられることで集中できないと感じたんだと思います。

 

空軍のポジションは必要だったのか

f:id:nikorichsmbc:20170910225152j:plain

そもそもこの作品に空軍の視点が必要だったのかという疑問を持ちました。
おそらく、連合陸軍に批判されていた空軍だって実は陸軍救出のために奮闘していたことをアピールしたいのでしょう。
しかし、あくまで本筋はダンケルクに取り残された陸軍とそれを救出に向かう民間船なので、空軍は物語の筋書き上あまり重要ではない気がします。
そのわりには空軍のドッグファイトに割かれる時間が結構多いので、ここでまた集中力が切れます。
戦争映画らしい戦闘シーンが少ない作品なので、このドッグファイトシーンを評価している人も多かったのですが、私はあまり熱中できませんでした。

 

メッセージ性が薄い(ネタバレ注意)

ダンケルクは「生きて帰ることの大切さ」がテーマですが、まぁ戦争映画としてはありきたりだなぁという感想です。
撤退作戦のテーマなんだからそれでいいのかもしれませんが、もう少し考えさせる印象的なセリフがあれば見方も変わったのかなと思います。

 

ブラックホークダウンとダンケルク

ブラックホーク・ダウン [DVD]

ブラックホーク・ダウン [DVD]

 

ダンケルクのように史実を元にしたストーリー展開で派手な演出が少なめ、さらに登場人物に感情移入がしづらい作品といえばブラックホークダウンを思い出します。
しかし、ブラックホークダウンは私が好きな戦争映画のひとつです。
それではダンケルクとは何が違ったのでしょうか?

ブラックホークダウンは登場人物が多く、主人公らしい主人公がいないため、確かに感情移入はしづらいです。
部隊の誰かが戦死しても、それって誰だっけ?ってかんじになります。
しかし、ダンケルクと大きく違うのはブラックホークダウンは個人個人に着目しなくても刻一刻と状況が悪化していき、泥沼にハマっていく様子がはっきりとわかるため、絶望感や緊迫感が伝わってくるのです。

ダンケルクも同じように個人に焦点を当てるのではなく、様々な立場から戦況を描こうとしているのですが、いかんせん状況がイメージしづらいんです。
ドイツ軍兵士自体がこの映画には一切登場しないため、絶望的な状況というわりには猛攻を受けているイメージが薄いように感じました。
しかし、敵は見えないけど気がついたらボコボコにされていて、誰が戦死したのか、どれくらい被害があるのかがわからないから、いまいち絶望感が感じられなかったのです。

 

高評価している人はどんな理由なのか?

ちなみにあまりにも世間の声と私の感想にギャップがあったため、ネットで高評価している人の感想を読んでみました。
いくつかの高評価の感想を要約すると以下のようなかんじでした。
奇想天外なストーリーはなく淡々と物語が進むが、それが戦争のリアルさ、怖さを表現している。また、圧倒的な音と映像の迫力にハラハラドキドキの手に汗握る展開が素晴らしい。

なるほど、あんまりストーリー構成とかはごちゃごちゃ考えず、直感的に楽しめる人には高評価のようですね。

 

ダンケルクの良かったところ(ネタバレ注意)

f:id:nikorichsmbc:20170911000517j:plain

これだけボロクソに書いてしまってもう手遅れだと思いますが、一応最後にフォローも入れておきます。
映像や音楽などの迫力は高評価のレビューにある通り素晴らしいです。
また、最初はお互いの利害が一致しているから一緒に戦っているような関係で描かれた連合軍ですが、終盤には国の壁を越えて同盟国の兵士を積極的に助けようという様子が感動的に描かれていて非常にグッドです!

 

 

【運営報告】人気ブロガーに倣って4週間毎日ブログを書いてみて感じたこと

こんにちは、にこりっち9です。
毎日ブログ記事投稿チャレンジもついに4週間が経過しました!
記事の執筆に時間がかかって、平日の睡眠時間が削られて寝不足気味にもなりましたが、どうにかこうにか約1ヵ月にわたり1日1記事ペースでの投稿を続けることができました。
これもスター、ブックマーク、コメントなどをつけて頂いたみなさんのおかげです。
肉体的にはだいぶ疲れましたが、記事への反響で何度も救われました。
本当にありがとうございました。
今回もアクセス数、読者数の変化、人気のあった記事などを報告させていただきます。

nikorich9.hatenablog.com

nikorich9.hatenablog.com

 

 

アクセス数の推移

雑記ブログを本格的に始動した8/11~9/8までの4週間で6438PVでした!
この1週間で約4500PV増加しました。

f:id:nikorichsmbc:20170909154429p:plain

というのも前回の3週間経過報告記事が初のホットエントリ入りを果たしまして、二日で約2,800PVも獲得できたからです。

f:id:nikorichsmbc:20170909163203j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170909172053p:plain
ついに俺もバズったのか!?と思いましたが、バズるで検索してみると一日で万単位のPVが報告がされていて、相変わらず別次元の話だなぁと感じました。
とはいえ普段のPVの10倍くらいは獲得できたので、私にとっては十分バズったといえるレベルでとても嬉しかったです。

バカな私はここから一気に人気ブロガーへの階段を駆け上がっていくのか!?と完全に勘違いをするも現実はそう甘くありませんでした。
ホットエントリーの効力が消えると、当然アクセスが激減してその後もヒット記事に恵まれず鳴かず飛ばずでアクセス数はこの1週間で完全に元の水準まで戻りました。
まぁ当たり前ですよね、完全にラッキーヒットでした。

 

 

はてブのカテゴリによる競争率の違いを実感

3週間経過報告記事以来、ホットエントリこそ入りませんでしたが、何度かカテゴリ別の人気エントリに掲載されました。
以下がこの1週間の人気エントリ入りをかけた戦いを記録したものです。
結果は7戦4勝3敗でした。

f:id:nikorichsmbc:20170909195158j:plain

私にとっての鬼門は3戦中2敗している暮らしカテゴリでした。
暮らしカテゴリは投稿数が非常に多く、新着エントリも人気エントリもかなり流れやすいです。
短期間で一気にPV、スター、ブックマークを獲得して人気エントリに移行できればいいのですが、新着エントリでもたもたしているとあっという間に流されて、注目されずに消え去ることになります。
人気エントリにしても暮らしカテゴリではかなりのブックマークを稼いでいる強豪がひしめき合っている印象でした。
一方、エンタメカテゴリではこの1週間で2回しか投稿しませんでしたが、2回とも人気エントリに入ることができました。
カテゴリの勢いに関してもエンタメの場合、暮らしと比べて入れ替わりがゆるやかで記事が流れにくいように感じました。
そして前回の3週間経過報告記事を投稿したのは学びカテゴリでした。
この頃、はてブのカテゴリ変更の方法を知らなかったため、自動的についた学びカテゴリのまま放置していました。
学びカテゴリは正直過疎というイメージです。
その変わり、一度新着エントリや人気エントリに入ってしまえば長く居座ることができるのがメリットです。

 

 

アクセス傾向分析

これまで、アクセス元の大部分がはてなブックマークはてなブログでした。
しかし、この1週間でGoogleからの検索流入が大きくアクセス数を伸ばしてきました。
なんだなんだとGoogleからのアクセス先を見てみると、Radiotalkの記事が圧倒的な割合でアクセスされていることがわかったのです!
そういえば、Radiotalkを始めるときにアプリ紹介記事を検索したけど、全く出てこなかったことを思い出しました。
ニッチなアプリは利用者も少ないけど、そのぶん紹介記事も書かれないことが多いから先駆者になりやすいのがいいところですね。
しかも無料アプリならレビューのためのコストもかからないので、この戦法は使えるぞ!と思った今日このごろでした。

f:id:nikorichsmbc:20170909174508p:plain

これまで、一切SNSの連携は利用してこなかったのですが、更なるアクセスの拡大のためにはやはりSNSにも手を出したほうがいいのかなと思い、一昨日からTwitterを始めています。
まだ始めたてのためツイートは少ないですが、今後Twitterのほうでもどんどんつぶやいていきたいと思っているので、よろしければ是非是非Twitterのフォローのほうもよろしくお願いします。

 

投稿記事数と読者数

f:id:nikorichsmbc:20170909183358j:plain

投稿記事数は8/11~9/8までで28記事です。
冒頭でも記載しましたが、1日1記事ペースをなんとか継続できています。
しかし、ここにきて仕事の繁忙期と重なり1日1記事ペースを維持するのが難しくなってきています。
これまではがむしゃらにとにかく書くをモットーに投稿してきましたが、記事のクオリティーに関しても考えていかないといけない時期かなという思いもあり、これからは毎日投稿にこだわらず良質な記事を書いていきたいと思っています。
しかし先人の教えの通り、記事をたくさん投稿するに越したことはないというのは実感できたので、これからも志は毎日投稿のつもりで頑張っていきたいと思います。

一方、読者数は118人まで増えました!
本当にたくさんの方に読者になって頂けて、にこりっち9は感動しています。
前回の3週間経過報告で読者数を増やすために営業活動をしていると記載したところ、厳しい意見も頂きました。
営業活動が悪いイメージにとられないように時間の許す限り記事をしっかり読んで、スター、ブコメができるように精進します。

 

反響の大きかった記事

最もブックマーク数が多かったのは3週間経過報告の記事で55usersでした。

nikorich9.hatenablog.com

そのほかで ブックマーク数やコメントが多かった記事は以下の通りです。
nikorich9.hatenablog.com

nikorich9.hatenablog.com

今週はレビュー、紹介記事が強かったですね。
これまであまりこの手のジャンルの記事を書いてこなかったので、意外と他人に紹介というのも難しいものだなと実感しました。
苦手だからあまり書いてこなかったんですが、雑記ブログというからには様々なジャンルの記事が書けないとダメですよね。
これからもたくさんチャレンジして苦手分野を減らしていこうと思います。

 

最後に、今後ともそれでもかぶはぬけませんをよろしくお願いします!

 

 

意外と知られていない定期借家契約で安く優良賃貸物件を契約できる理由

みなさん、賃貸住宅を探すときってどんな条件で探していますか?

駅からのアクセス、部屋の広さ、家賃など様々な条件があるかと思います。

ところで賃貸契約の期間について注目したことってありますか?

実は賃貸契約期間に注目するだけで、ふつうよりも安く優良物件を契約できるかもしれないんですよ!

今回は普通より安く優良物件が契約できちゃうかもしれない定期借家についてご紹介します。

 

 

定期借家とは

f:id:nikorichsmbc:20170908000121j:plain

そもそも定期借家とはなんぞや?と思っている方が多いのではないでしょうか。
というのも定期借家契約はすべての賃貸契約のうちの約3%ほどしかないため、意識して探さないと定期借家の物件を見つけること自体が難しいのです。

定期借家とは入居できる期間に期限が設けられている借家のことを指します。
例えば、入居前に2年契約を結んだ場合、基本的に2年以上は住むことができません。
その家が気にいったとしても2年経った時点で契約の更新をすることはできず、出ていかなければいけないのです。

これだけ聞いたら借りる立場からするとメリットなんかなさそうですよね。
それもそのはず、定期借家制度とはもともと貸主の権利が弱く、優良物件が市場に出回りにくいことを危惧して作られた貸主優遇制度だからです
しかし、この定期借家契約はうまく利用すれば借り主にも大きなメリットがあるんです!

 

定期借家のメリット

家賃が安い傾向にある

f:id:nikorichsmbc:20170908000005j:plain

定期借家は基本的に更新ができないため、短期間で引っ越しをしないといけません。
長期間住めないとなると契約してくれる人は少なくなるので、家賃を落としてでもすぐに入居してもらうことを優先するオーナーは多いです。
そのため、同じグレードの物件であれば普通の賃貸物件に比べて、定期借家の物件は安くなります。
短期間といっても普通は2年以上の契約が多いです。
同じ物件に長く住むのは飽きると思う人にとってはかなり好条件だと思います。

 

1年未満の契約も可能

逆に短い契約期間を利用するというパターンもあります。
単身赴任、シェアハウス、家の建て替えタイミングなど訳あって短い期間だけ住みたい場合には定期借家という選択肢はぴったりだと思います。

 

分譲マンションや一軒家に住むことができる

f:id:nikorichsmbc:20170907235823j:plain

賃貸マンションとして売り出された物件と違って、定期借家物件はもともとオーナー自身が住むために購入した物件が多いです。
そのため、分譲マンションや一軒家に賃貸で住むことができるのです。
分譲マンションや一軒家は賃貸マンションに比べて設備が整っていることが多いので、賃貸マンションと同じぐらいの値段を出して、より設備のいい物件に住めるのも大きなメリットといえるでしょう。
また、賃貸に比べて住民の質が高いこともメリットにあげられます。
住民同士の騒音トラブルなどは賃貸マンションにはつきものですが、分譲マンションや一軒家であればトラブルは少ないでしょう。

 

更新料なしで住み続けることも可能

f:id:nikorichsmbc:20170908000852j:plain

一番大事なポイントは家主の合意があれば、契約時の期間以上に住み続けることができるというところです。
さらにその際には更新料がかからないというのが隠れたメリットです。
実はこのパターンは意外と多いのにあまり知られていません。

なぜなら、定期借家の貸主は期限付きの転勤で不在の期間だけ賃貸に出すというパターンが多いためです。
単身赴任中の私としては耳の痛い話なんですが、転勤というのは往々にして約束された期間よりも延びるものです。
家主がもともと約束されていた時期に帰れないと、契約期間を過ぎても住み続けることができるケースは多いです。
ちなみに私の神奈川にある家は定期借家でこのパターンでした。
現在はまだ契約期間は切れていませんが、家主が海外赴任から帰ってこれないことが確定しているようで、不動産屋から住み続けるかどうかの確認をされました。
契約時に定期借家の家主がどんな人なのかを不動産屋に聞くことをおススメします。
家主が転勤中という話であればそれはチャンスです!

 

定期借家のデメリット

短期間での退去により引っ越しの費用がかさむ

f:id:nikorichsmbc:20170908001001j:plain

契約時に決められた期間で約束通り退去しなければならなかったとき、当然引っ越しが必要になるため、引っ越し費用や新たな物件の初期費用などで支出が増えます。
契約期間以上に住み続けられる保証はないため、引っ越し貧乏を避けたい場合には定期借家はやめておいたほうがいいですね。
契約期間以上に住み続けられたらラッキーぐらいで考えておかないとあとで痛い目をみるかもしれません。

 

原則契約期間内の解約ができない

定期借家契約では原則として契約時に決められた期間内の解約ができません。
住んでみて何か問題を感じたとしてもすぐに退去できないのです。
ただし、契約内容によっては中途解約可能な場合もあるようなので、契約時によく確認しておきましょう。

 

まとめ

定期借家のメリットとデメリットご理解いただけたでしょうか?
利用シーンによっては定期借家は安く優良物件を契約できるチャンスになるので、今後賃貸契約される際には定期借家を探してみてはどうでしょうか。
ちなみに夏の終わりぐらいから家賃相場が高くなり始めると言われていますが、かわりに不動産屋に出てくる物件数は多くなるとも言われています。
これからの季節は定期借家物件も多くなりそうなので、注目してみてください!

 

最後に宣伝です。
ツイッター始めました!良ければツイッターもフォローをお願いします。

 

世界三大料理っていったら何を思い浮かべる?フランス料理、中華料理、あとひとつは?

みなさん、突然ですが世界三大料理と言ったら何を思い浮かべます?

まずフランス料理・・・うん、これは納得できる。

次に中華料理・・・これもわかる。中華料理ってまずくなりようがないし。

 

最後にトルコ料理・・・まてまて、トルコ料理ってなんやねん!ケバブしか知らんぞ!

 

そもそも、なんでトルコ料理世界三大料理を勝手に名乗ってるのか。
少なくとも日本中のほとんどの人が納得しないぞ!
俺も納得できない!

ということで、なんでトルコ料理世界三大料理の一つなのかググってみました。

docomogu.delivery.dmkt-sp.jp


要約すると、世界三大料理はおいしさで選ばれたわけではなく、宮廷料理から発展した料理ということらしいです。
ヨーロッパ最大の宮廷はフランス、アジア最大の宮廷が中国、中東最大の宮廷がトルコだったため、後にこの3ヵ国の料理が世界三大料理と言われるようになったそうです。
なるほど、そう言われてみるとかつて文明が栄えた地域として、ヨーロッパ代表、アジア代表ときたら、残る枠が中東代表になるのは納得。

まぁ、ケバブしか知らないことには変わりないけどな。

さて、前置きが長くなりましたが、今回はにこりっち9が選ぶ世界三大料理を紹介したいと思います。
え?べつに聞いてねーよって?
まぁまぁ、おススメのお店とかも紹介するからいいじゃん。

 

エッグベネディクト

エッグベネディクトを知らない方のために説明すると、イングリッシュマフィンの上にベーコン、サーモン、ポーチドエッグを乗せて、オランデーズソースをかけたものです。

f:id:nikorichsmbc:20170906223004j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170906223159j:plain

オランデーズソースとはバターとレモン果汁と卵黄を使って乳化して、塩と少量の黒コショウなどで味付けしたものです。
フランス高級料理の5つの基本ソースのうちの1つだとか。
ちなみにこのオランデーズソースがエッグベネディクトの肝と言っていいでしょう。
お店によってこのオランデーズソースがすっぱかったり、ほのかに甘かったりするのです。この味付けの違いでエッグベネディクトの印象が大きく変わると思います。
ちなみに私は甘いオランデーズソース派です。

もう一つお店によって大きく違う点はパンです!
伝統的なイングリッシュマフィンか、パンケーキのどちらかです。
これもかなり好みが分かれると思います。
私はパンケーキ派です。

エッグベネディクトの発祥はアメリカだそうです。
まさか、ハンバーガーとステーキにしか興味がないメリケンがこんなにおいしいものを生み出したなんて信じられませんでした。
エッグベネディクトを食べるときだけ頭の中でUSA! USA! USA!ってコールしたくなるくらいうまいです。

 

さて、そもそもエッグベネディクトってどこで食べられるの?
私が行ったことがあるお店をいくつかご紹介します。

お店の補足をしておくと、BUTTERとinside out cafeは甘いオランデーズソースにパンケーキスタイルのお店です。
トリントンティールームはすっぱいオランデーズソースにイングリッシュマフィンのスタイルです。
お好みに合わせて行ってみてください!
ちなみに以前バリに行ったときに食べたエッグベネディクトはすっぱいソースにイングリッシュマフィンのスタイルでした。海外は伝統的なスタイルのほうが主流なのかも。

 

ボルシチ

勝手に決める世界三大料理の二つ目はロシアを代表するスープ料理ボルシチです。
これは流石に知らない人はいないでしょう?
だって、世界三大スープの一つだよ!

f:id:nikorichsmbc:20170906231858j:plain

ボルシチはビート、タマネギ、ニンジン、キャベツ、牛肉などを煮込んでつくるスープです。
ビートとサワークリームが特徴的で、最初は真っ赤で出てくるスープにサワークリームを溶かしていくと味も見た目もまろやかになっていきます。
ロシアの料理と思われがちだけど、実はウクライナ発祥なんだって!?
まぁどっちでもほぼ同じようなもんか。
ボルシチもお店によってスープがどろっとしていたり、さらさらしていたりと変わってくるので、好みがあるでしょう。
私はどろっとしたスープ派です!
というのも実家にいたときにどろっとしたボルシチばかり食べていたので、それが当たり前だと思っていたんです。
ロシア料理屋に行くとほとんどさらっとしたスープなので、そっちが正しいボルシチなんでしょうね。
さて、そんなボルシチが食べれるおススメのお店を紹介しましょう!

スンガリーの店内はヨーロッパの伝統的なレストランのような雰囲気で落ち着いて食事を楽しめます。
ボルシチ以外のおススメ料理はマッシュルームのつぼ焼きクリーム煮です!

f:id:nikorichsmbc:20170906233848j:plain

ろしあ亭はわりと家庭的なロシア料理が楽しめるお店です。
こじんまりとした店内ですが、料理はとてもおいしいです!
スンガリーに比べてリーズナブルなお店なので、気軽に立ち寄れるところもいいところです。
我が家ではなぜかクリスマスディナーは毎年ロシア料理を食べています。

 

四川料理

最後ににこりっり9が選んだのは四川料理だああ!!
いやいや、それって中華料理じゃん。
・・・やっぱり中華料理っておいしいよね。

f:id:nikorichsmbc:20170906234742j:plain

そうそう、昔は辛いのは苦手だったんだけど、歳とって舌がバカになったのか最近辛いものにすごいハマってるんですよね。
特に四川料理の唐辛子と花椒が効いたあのパンチのある辛さがやみつきになりますね。

辛さに自信がある方は京華樓の本場四川麻婆豆腐の素をおススメします!
私は辛すぎて、汗だらだら流してヒーヒー言いながらもなんとか完食できました。
辛いけどめっちゃウマいので是非挑戦してみてください。
実はマツコの知らない世界でも紹介されたかなり有名な麻婆豆腐らしいですよ!

本場四川 麻婆豆腐の素

本場四川 麻婆豆腐の素

 

 

お付き合いありがとうございました。にこりっち9の選ぶ世界三大料理いかがだったでしょうか?
食べたことないよーって人がいたら是非一度食べてみてね。

 

ここぞというときに絶対失敗しない都内のオシャレ夜景ディナー5選

最近、シャレオツなレストランとか行ってないな~

いきなりわたくしごとなんですが、私の家族は誕生日とか記念日がすべて冬にあるんですよ。

だから冬は誕生日だー結婚記念日だークリスマスだーってかんじでとても忙しいんですが、それが終わると春から秋にかけてはなんのイベントもなくなるんですよね。

そんなわけで、夜景の綺麗なレストランとか高層シティホテルのレストランみたいなちょっと特別な日じゃないと行かないようなオシャレなディナー最近行けてないなぁとふと思ったわけですよ。

今回はにこりっち9が選ぶ都内の最強オシャレディナースポットをご紹介します。

f:id:nikorichsmbc:20170905222059j:plain

 

 

MAJESTIC(新橋)

最もおススメしたいのはここ!
新橋徒歩3分のMAJESTICは東京タワーが目の前に見える絶好スポットで夜景が楽しめます。

r.gnavi.co.jp

なにより景色が抜群です!夜景レストランは景色と雰囲気がすべてです!
私が行った中ではここが一番景色と雰囲気が良かったです。

東京タワーが目の前で見える窓際ペアシート確約プランは7800円!
乾杯のスパークリングワイン付きです。
MAJESTICに行くなら絶対に窓際ペアシートを予約して行きたいところです。
こういう夜景レストランって食事の味はイマイチだったりするところが多いのですが、ここは景色だけではなく食事もとてもおいしいです。

f:id:nikorichsmbc:20170905222645j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170905222431j:plain

 

TOP of TREE(押上)

続いては東京スカイツリーが目の前に見えるレストランTOP of TREEです。

r.gnavi.co.jp

f:id:nikorichsmbc:20170905225241j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170905225314p:plain

ここのおススメポイントは当然ライトアップされたスカイツリーを目の前で見ながら食事ができるところです!
スカイツリーの中にもレストランはあるんですが、一番キレイにライトアップされるのはスカイツリーなので、スカイツリーの中に入ってしまうのはもったいないです!
私は外からスカイツリーを間近で眺められるTOP of TREEをおススメします。
スカイツリー、中から見るか、外から見るか
・・・ハイ、これが言いたかっただけです。

安いコースだと一人5000円~6000円です。お酒とか飲んだらもっといきますが、それでもこの手の夜景ディナーにしてはリーズナブルな部類です。
食事のアラカルトがスカイツリーを模した3段プレートでやってきます。

f:id:nikorichsmbc:20170905235324j:plain

マンハッタンテーブル(新宿)

さて3つ目は新宿駅南口から徒歩8分のワシントンホテル25Fマンハッタンテーブルです。

www.ozmall.co.jp

f:id:nikorichsmbc:20170905232659j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170905232723j:plain

ここはもうさすが新宿というかんじの圧巻のシティービューが広がります。
東京タワーやスカイツリーのようなインスタ映えする夜景ではないかもしれませんが、新宿のビル群の真っ只中に位置しているので、目の前に広がるビル群が圧倒的な存在感を示しています。
ザ・都会の夜景というかんじなので、そういうのがお好きな方はマンハッタンテーブルはおススメですよ。
月~木までの夜なら窓際席で2H飲み放題が5000円とかなりお得なので、是非平日に都合をつけて行ってみてください!

 

VINO BUONO(表参道)

シティービューとはうってかわって、今度は表参道のVINO BUONOです。
オシャレで大人の落ち着きのある街、表参道の大通りから少し外れたところにVINO BUONOはあります。
目の前には結婚式場のセントグレース大聖堂が煌びやかにライトアップされていて、とてもいい雰囲気です。

www.ozmall.co.jp

f:id:nikorichsmbc:20170906000209j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170906000351j:plain

都会の喧騒から離れて、まるで海外のような夜景を見ながらロマンチックに過ごしたい方はVINO BUONOはおススメです。
コースは大体5000円ぐらいから始まります。いろいろなプランがあるみたいなので、サイトでよくチェックしてから行きましょう!

 

DEN アクアルーム(新宿)

最後にご紹介するのは夜景レストランではないのですが、とても雰囲気がいいので特別枠として選びました。
新宿駅南口から徒歩5分のDEN アクアルームです。
その名の通り、店内には大きな水槽があります。
水槽といってもよくあるチープなかんじのアクアリウム居酒屋とは違って、水槽がめっちゃでかいです。
水槽を見ているだけでも楽しいし、ここに来ればきっと話が弾むはずです。

f:id:nikorichsmbc:20170906002440j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170906002611j:plain

f:id:nikorichsmbc:20170906002501j:plain

面白いのは部屋ごとに水槽のタイプが異なっていて、一番上は海水魚の水槽、真ん中は淡水魚の水槽、一番下は個室用の水槽となっています。
一度行ったことがある人でも別の水槽目当てに行きたくなりますね。
ちなみにコースは4000円~5000円が最安です。

 

いかがでしたか?気になったところがあったら、是非ここぞという日に使ってみてください!